亜子先生より「勉強計画」PDCA

はじめまして!ゼロ塾で講師をしている亜子です。

 

私は公務員試験の受験経験があります。
受験する1年前の春に初めてテキストを入手したので、
毎年この時期になると、科目の多さと難易度の高さにびびったことを思い出します((( ;゚Д゚)))

 

最終的にはいくつかの試験に合格することができました。
どうやって合格まで持っていったのか、ちょっとお話しようと思います。

 

私が毎日欠かさずやっていたこと、それは「その日の勉強計画を立てること」!!!
「計画」というと、月ごとや週ごとといった大まかなものを思い浮かべると思います。
これは、試験までに必要な科目を終わらせるための計画で、こちらも必須です。

一方、「毎日立てる計画」はもっと細かく、「どの科目のどの部分を勉強する」というところ、さらには1日のスケジュールまで決めます。

ここで注意することは3点です((φ(゚д゚ )

1点目は、1日のうちにできるだけ多くの科目を勉強すること!!

仮に1日1科目というローテーションで回していくとすると、
次にその科目を勉強するのは何日も先になってしまいます。
その頃には、前回必死になって覚えたところなんてきれいに忘れていることでしょう(-_-;)
勉強する間隔を短くするためにも、
数分でもいいので、なるべくたくさんの科目に手を付けられるといいですね。
また、1科目の勉強時間が短くなるので、飽きずに集中できるというメリットもあります。

2点目は、できるだけ細かくスケジュールを立てること!!

例えば・・・・

。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
7:00    起床、朝ご飯
8:00~8:30 数的処理 [問題1~問題3]
8:35~9:00 憲法 [P100~P105]
9:05~9:30 ミクロ経済 完全競争 [問題2~問題4]
・・・・
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

時間の設定は、必要な科目数やその日の予定などによって変わってくるとは思いますが、
勉強時間からどの箇所を勉強するのかまで、多忙な芸能人のごとく分刻みのスケジュールを作りましょう。
こうすることで強制的にスケジュールに追われることになり、ダラダラと過ごさなくなります。
やるべきことが可視化されるので、「何をしたらいいかわからない….」と呆然とすることもなくなります。

3点目は、振り返りも行うこと!!

「PDCA」というビジネス用語を聞いたことがあるでしょうか。
P=Plan(計画)、D=Do(実行)、C=Check(評価)、A=Action(改善)の頭文字を取ったもので、
目標やプロジェクトを達成するための手法です。

この振り返りは、「C」に当たります。
計画どおり行動できたか、勉強は予定通り進んだか、一日を振り返って反省会をしてみましょう。
そして「A」、改善点や課題をはっきりさせて、次の日の勉強に活かすことも忘れずに!
PDCAを確実に回していけば、毎日必ず成長することができます。

以上、「毎日の計画を立てる」というのはこんな感じです。

毎日これをやるのかと思うと暗い気持ちになるかと思いますが、
まずはやってみて下さい♪
計画どおり行動できた日の夜は、今までにない達成感に浸れます。
慣れてくると、集中力が持続できる勉強時間や科目の優先度がわかってくるので、
もっと効率がアップしますよ!!

やってみて疑問点や不明点が出てきたときは、何でも聞いててください。
試験科目の講義のほかにも、いろいろなお役立ち情報を提供できればと思っています。
ゼロ塾でお待ちしています☆

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です